あまロータリークラブ
会長方針
〜輝く未来へ 魅力あるクラブ〜
次はあなたの番です

- 2025-2026年度
- あまロータリークラブ会長
- 黒川元則(くろかわ もとのり)
- 有限会社元海
- 代表取締役
- 2010年4月12日 入会
- 2012 - 2013年度 親睦委員長
- 2013 - 2014年度 出席委員長
- 2014 - 2015年度 会場委員長
- 2014 - 2015年度 会場委員長
- 2015 - 2016年度 副幹事
- 2016 - 2017年度 幹事
- 2017 - 2018年度 クラブ奉仕委員長
- 2019 - 2020年度 青少年委員長
- 2021 - 2022年度 ニコボックス委員長
- 2022 - 2023年度 プログラム委員長
- 2023 - 2024年度 親睦委員長
- 2024 - 2025年度 会長エレクト
第4回米山功労者
ロータリー財団ポール・ハリス・フェロー
行動指針
“親睦から奉仕へ 奉仕から向上へ”
ロ-タリ-の根幹は、「親睦と奉仕」にあります。
長い歴史の中で「奉仕」を通じて色々と社会に貢献をして参りました。
会員同士の親睦・絆を深めることで信頼関係が生まれ、クラブの一体感を高めることで、より良い奉仕活動に繋がります。
地域のニーズを的確に把握し効果的な奉仕活動を展開し、クラブとしての価値を高め、奉仕を実践する中で私たち自身も得た学びを、会員一人ひとりの向上に繋げて行きたいと考えています。
また、変化の時代に対応し、より魅力的なクラブを作るため新しい発想を取り入れ、変化しながら成長し、私たちが行動する上で常に心に留めておくべき四つのテストを大切にしながら、ロ-タリー精神を学び次世代につなげて行きたいと思います。
「It’s your turn」これからのロータリーを創るのは私たち一人ひとりの行動にあります。
皆さんと共に魅力あるクラブの未来を築いて行けるよう、精一杯努めて参りたいと思いますので一年間どうぞよろしくお願い致します。
会長メッセージ
皆さん こんにちは
2025年26年度 57代会長を拝命致しました黒川元則でございます。
大変身に余る光栄と共に、重責に身の引き締まる思いと、合わせて大きな誇りを感じております。
微力ではございますが、精一杯努めさせて頂く所存でございますので、どうぞよろしくお願い致します。
さて、皆さんもご存知の通り、RI会長エレクトが辞職をされました。
新たにフランチェスコ・アレッツォと言うイタリアの方がRI会長を務められる事になっております。
メッセージとして UNLTE FOR GOOD 「よいことのために 手を取り合おう」はそのまま引き継がれております。
詳しい事が分かり次第、皆さんにお伝えをさせて頂きたいと思います。
そうした中、2760地区鈴木ガバナーの地区方針として
「ともに学び、ともに地域社会に貢献しょう!」
夢と希望に満ちた未来の実現に向かって絆を深め、奉仕の歯車を力強く廻そうです。
当クラブも長年にわたり「親睦」「奉仕」と言う精神を大切にしながら社会に貢献をして参りました。
その伝統をしっかりと継承し、変化の時代に相応しい一歩を踏み出し、
私たち自身も変化に対応し、変化を生み出す存在でいければと思っております。
今年度のテーマは「輝く未来へ 魅力あるクラブ」
Bright future Attractive club とさせて頂きました。
このテーマにはクラブの未来を明るく照らし「クラブに入って良かった」「これからも関わって行きたい」と、
会員が誇りを持てるクラブであり続けたいという想いを込めました。
そして行動指針として「親睦から奉仕へ 奉仕から向上へ」には、
会員同士の絆を大切にしながら、その先にある真の奉仕、そして自己の成長、
クラブの発展へと繋げていければと思っております。
また今年度はクラブから大竹ガバナー補佐も選出されております。
豊かな経験と人柄をもって地区とクラブ間の更なる発展に繋がるように協力し、
共に実りある1年になります様、皆様のご理解ご協力を頂きながら、
「輝く未来へ」クラブ運営を前に進めて参りたいと思っております。
1年間どうぞよろしくお願い致しまして、会長あいさつとさせて頂きます。