あまロータリークラブ
活動報告
2025-10-14
あまロータリークラブの活動をお届けするウェブマガジン
大治町ちびっ子農園で、さつまいも収穫祭に参加しました!
2025年10月11日(土)、大治町の「ちびっ子農園」にて、秋の恒例行事となるさつまいも収穫祭が開催されました。子どもたちが自ら植えた苗が立派に育ち、畑のあちこちで歓声が上がる楽しい一日となりました。
あまロータリークラブとしても、こうして地元の行事に参加し、子どもたちやご家族の皆さんと一緒に土に触れながら交流できることは、大きな喜びであり感謝すべきことです。地域の皆さんの笑顔や子どもたちの元気な姿に触れ、私たち自身も改めて“人と人とのつながり”の大切さを実感しました。
食育および収穫の喜びを体験!
自分の手で土を掘り、自然の恵みを感じる。そんな経験を通じて、子どもたちは“食べ物のありがたさ”を学びました。

当日の様子
春に植えた苗が立派に育ち、いよいよ収穫の日を迎えました。子どもたちはスコップを手に、夢中になって土を掘り返しながら、顔を出したさつまいもを見て大喜び。どんな形のいもが出てくるか、笑顔と歓声に包まれた時間でした。
収穫後には「焼きいも体験」も行われ、香ばしい香りとともに秋の味覚を楽しみました。また、重さや形を競うコンテストも実施し、「よく育ったで賞」を受賞した子どもたちには会場中から大きな拍手が送られました。
活動の背景と目的
この活動は、NPO法人 元気大治まちづくりが主催し、地域の子どもたちに「自然とのふれあい」や「食育体験」を提供することを目的としています。参加した家族は、「土に触れる楽しさ」「食べ物を育てる尊さ」を実感しながら、地域のつながりを深めました。
また、「来た時よりも美しく」を合言葉に、参加者全員で後片付けまで丁寧に行い、地域環境にも配慮した素晴らしい一日となりました。
あまロータリークラブの取り組みとして
あまロータリークラブでは、地域や学校と連携しながら、未来を担う子どもたちへの教育・体験活動を継続しています。今回の収穫祭もその一環として、地元の子どもたちに「学び」と「喜び」を届けました。
今後も、地域に根ざした活動を通して、笑顔あふれるまちづくりを進めてまいります。
メディア放送のお知らせ
なお、当日の模様はクローバーTVにて放送されます。放送期間は2025年10月14日(火)〜10月20日(月)で、番組名は海部地域の知りたい情報「あまネタ!」です。
放送の様子は、クローバーTV公式ホームページからもご確認いただけます。ぜひご覧ください。